前回「foobar2000 Mobile for iOS」の話をしましたが、今回は音楽ファイルをfoobar2000 Mobile for iOSに転送するために、音楽ファイルをFLACやMP3などへ変換する方法を簡単にまとめておきます。
前回の記事はこちらです。
foobar2000なら、あらゆる音楽ファイル再生できる!
Windowsで音楽ファイルの管理方法は、音楽CDをExact Audio Copyでリッピングして、「wav+cue」や、圧縮して「flac+cue」や「ape+cue」などという形式でアルバム単位で保存し、再生にはfoobar2000を使うのが(私の)ジャスティスです。この方法だとCD音源の音質を損なうことなく、パソコンに音楽データを保存することができます。
こんな感じでパソコン上のあらゆる音楽ファイルをfoobar2000で再生できます。
しかし、パソコンで再生するだけならいいのですが、スマフォやコンポのUSBメモリなどで音楽再生するときは、「wav+cue」といったファイル形式のままでは再生できないので、MP3など対応する音楽形式に変換しないといけません。
foobar2000で音楽ファイルをMP3やFLACなど簡単に変換できる!
変換作業はWindowsのfoobar2000上で簡単にできますので、やり方を紹介します。
foobar2000はインストール済みとして、foobar2000用のエンコードパックもインストールしておきましょう。
このエンコードパックをfoobar2000にインストールすることで、音楽ファイルを「FLAC」「Ogg Vorbis」「Opus」「Musepack」「WavPack」「AAC + Apple Lossless (qaac) *要iTunes」「AAC (fhgaacenc) *要iTunes)」「Apple Lossless (refalac)」「MP3 (LAME)」に変換することができます。
変換したい曲を範囲選択して、[右クリック] → [Convert] → [ … ] を選択して、どの音楽形式に変換するか決める画面に移ります。
[Output format]をクリックすると、
この画面で、自分の好みの音楽ファイル形式(フォーマット)を選択することができます。
ビットレートなどを変えたい場合は、[Edit]をクリックします。
ここでは、MP3(LAME) 245kbps V0という形式を作成しました。
画面が戻りますが、このとき、[SAVE <<]のボタンをクリックして、作成した変換形式を登録しておくと、次回以降に変換する時に、すぐに選択できます。 私は、MP3とFLACという名前でそれぞれ登録しておきました。 そして、変換したい曲を範囲選択して、[右クリック] → [Convert] → [MP3]と選択してクリックします。
変換した音楽ファイルを保存する場所を聞かれますので、デスクトップなど分かりやすい場所に保存します。
はじめは、手間がかかって面倒だなと思っていたのですが、実際にやってみると、最近のパソコンだとMP3やFLACへの変換はとても速くてあまり苦ではありませんでした。
実際にCD音源(wav+cue)からMP3へ変換してみると、最近のパソコンだと、マルチコアCPUの恩恵で本当に速く終わります。1分もかからないぐらいですね。
foobar2000でアルバムアート(ジャケット画像)をタグ付けしておこう
これで、MP3やFLACファイルへ変換できたわけですが、これらを転送する前に、アルバムアートをタグ付けしておくと、アルバムアートに対応しているアプリ側で見たときにアルバムアートが表示されてちょっとかっこいいです。(MP3もFLACもアルバムアートを付けられます。)
先ほど作成したMP3(またはFLAC)ファイルが入ったフォルダをドラッグして、foobar2000に表示させます。
(ちなみに、何もないタブのところにドラッグすると、タブにアルバムの名前が自動で入ります。)
アルバムの曲をすべて選択して、右クリックします。[Tagging] → [Attach Pictures] → [Front cover]をクリックします。
あとは、用意したジャケット画像を選択するだけです。
これをやっておかないと、アプリ側でアルバムアートが表示されないので、是非やっておきたいところですね。
前回も紹介しましたが、「foobar2000 Mobile for iOS」でアルバムを表示させたときの画面です。視覚的に分かりやすくなります。
はじめ、アルバムアートをタグ付けするということ知らず、アルバムアートが表示されなかったのですが、最近のアプリはこういう仕組みになっていたのですね
ヽ(=´▽`=)ノ
無事にMP3/FLACなど作成できたら、使用するスマフォやUSBメモリー・メモリーカードへ転送して、音楽の再生とアルバムアートが表示されるか試してみましょう。
MP3やFLACが作成できたら、Google Play Musicにアップロード(無料でできます)しておくとクラウド管理できて便利なので、もし興味のある方は以下の記事を参考にしてみてください。
コメント