アマゾンでも買える!PSストアチケット・PS+利用権・PS用APEXコインなど、こちらをクリック!

パソコンから元のパーツを外して、CPU・メモリを取り付けよう~自作PCに挑戦-2

スポンサーリンク
jisaku-pc-cpuパソコン

前回からの続きです。

自作パソコン用のパーツ選び・BTOと比べてどちらがいいのか~自作PCに挑戦-1
少し前に自作でパソコンを組み立てました。 ちょっと、四苦八苦したところもありましたが、何とか組み上げました。まさか、あんなことになるなんて…。とい...

jisaku-pc-case
前回は、パーツを選び、BTOと比べてどちらが良かったんだろうかという話をしました。

今回は、元々持っていたデスクトップパソコンを流用してパーツを取り替えていきます。

では、元々持っていたデスクトップパソコンを分解していきます。

まずは、パソコンの横側を開けて、中を見てみます。

スポンサーリンク

パソコンの中はどうなっているのか見てみよう

bto-pc-original

それぞれのパーツの説明をします。

マザーボード

色々載っていてわかりにくいですが、写真で黄色く囲ってある部分です。パソコンの中心である基板です。メインボードとも言います。このマザーボードに以下の様々な部品をつなげていきます。

CPU

写真では、CPUクーラーが載っていて見えていません。与えられた命令を処理するところ。人間で言うと頭脳に当たるところです。

CPUクーラー

CPUがたくさん処理をすると熱が発生しますが、それを冷ますためのクーラーです。人間世界で言うと、熱さまシート?

メモリ

メインメモリ・主記憶装置とも呼びます。CPUが処理したデータなど一時的に保存します。

ハードディスク(HDD)

大容量の記憶装置です。最近はSSDという高速な装置もあります。ソフトや写真・動画などユーザーが利用するデータが保存できます。

グラフィックボード

グラフィック(映像)に関する処理をする装置です。主にゲームや一部のグラフィックソフト用に使用したり、ディスプレイを増やしたいときなど使用します。

サウンドボード

サウンド(音)に関する処理をする装置です。高音質な音を出したいときや音の入力端子・出力端子を付けたいなど使用します。

USB3.0拡張ボード

USB3.0の端子を増やすための装置です。このような拡張ボードで色々なインターフェース(接続規格)を増やせます。

ファン

パソコンの中の熱を外へ逃がすための装置です。小さな扇風機です。4cm・8cm・12cmといったサイズがあります。

電源

各部品に電気を供給します。電源については話したいことがあるので、また別の機会でまとめます。

パソコンからパーツを取り外そう

jisaku-pc-oldparts jisaku-pc-kara

まず、拡張ボード系から取り外して、ケーブル類を抜いていきます。あとから戻すときのために、どんな風にケーブルがつながっていたか、写真を撮っておくとよいでしょう。

電源もケーブルを抜いたら、電源本体ごと取り外します。(電源を流用する場合はそのままにしておきます。)

CPUやメモリはそのままで、マザーボードごと取り外します。

CD/DVDドライブとハードディスクは流用するため、そのままにしておきました。

ということで、写真のようにケースの中がすっきりしました。ここに、新しいパーツを積んでいきます。

マザーボードにCPUとメモリを取り付けよう

jisaku-pc-cpu

パソコンに新しいマザーボードを据え付ける前に、CPUとメモリを取り付けます。箱からパーツを出す前に、金属部分を触って体から静電気を逃がしましょう。新しいパーツを使うだけにかなり慎重になるところです。

CPUなんかは、小さくて、いかにもツルっと落としてしまいそうな部品です。今回CPUが一番高いです。

(写真のCPUは、以前に使用していたものです。)

CPUの取り付け方

CPUの取り付け方は動画にしてみたので、そちらを参考にしてみてください。

拡大して見てください。

(初めて動画作ったので、字幕入れるだけでメッチャ時間かかったw)

CPUの窪み部分がはまっているかと枠の中にCPUがはまっているか必ず確認しましょう。

絶対に向きを間違えないようにしましょう。

CPUにグリスを塗ろう

グリスというのは、CPUから発生した熱をCPUクーラーに伝えやすくするために塗るものです。

グリスは粘性があり、熱伝導率が高いため、CPUクーラーの効果を高めます。

jisaku-pc-cpu-grease-1 jisaku-pc-cpu-grease-2

jisaku-pc-cpu-grease-finger

CPUに米粒大ほどのグリスをのせて、ヘラなどで薄く伸ばします。

あまり塗りすぎたり、はみ出たりすると不具合の原因になるので気をつけましょう。

私は、ビニールなどを指に巻いておいて、グリグリと伸ばしました。

CPUクーラーを取り付けよう

jisaku-pc-cpucooler-kega

今回、プッシュピン式のCPUクーラーを取り付けましたが、なかなか苦戦しました。

CPUクーラーの金属部分は結構鋭利で、気をつけないと写真のように怪我をしますので、注意しましょうw

コツをつかめば、簡単になりましたが、よく説明書を読んでからやらないといけませんね。

ピンは左回しでOPEN、右回しでCLOSEです。

メモリの取り付け方

メモリにも向きがあるので注意しましょう。

メモリの切り込み部分とマザーボードのメモリを入れるところを合わせてからつけましょう。

詳しくは動画を参考にしてください。

長くなりましたので続きは次回です…。画像と動画に文字を入れるのに時間がかかりすぎましたw

まさかの結末!電源・ケーブル・グラフィックボードを取り付ける~自作PCに挑戦-3
前回からの続きで第3回目です。 1回目・2回目はこちらから。 元々持っていたデスクトップパソコンからパーツを取り出して、新しいマザー...

コメント

タイトルとURLをコピーしました