アマゾンでも買える!PSストアチケット・PS+利用権・PS用APEXコインなど、こちらをクリック!

AMD系・Intel系の格安パーツで自作PCを組んで値段を比較してみた

スポンサーリンク
A4-7300-BOXパソコン

前回、「ミニタワーパソコン(microATX)のPCパーツを入れ替えて格安で自作してみた」という記事を書きましたが、そのときはIntel系で格安パーツを使って組んだので、AMD系の格安パーツだったらどうなるか考えてみました。

パーツは入手がしやすいことを考えて、Amazonのリンクとそのときの値段を書いています。価格.comなどで最安値を探せば、もっと格安・激安で組める可能性はあります。

スポンサーリンク

AMD CPUで格安PCを組んでみた場合

パーツメーカー型番スペック値段
マザーボードASRockFM2A68M-HD+MicroATX6,351円
CPUAMDA4-7300 BOX2コア 3.8Ghz 65W5,065円
メモリキングストンKVR16N11S8/4DDR3-1600 4GB3,270円
PCケースREEVENRE-M18002-BUSB3.0x1 2.0×13,656円
DVDドライブASUSTekDRW-24D5MTCD/DVD R/RW2,073円
PC電源サイズCORE-SFX300SFX 300W4,074円
SSDキングストンSUV400S37/120G120GB5,480円
合計29,969円

Intel CPUで格安PCを組んでみた場合

パーツメーカー型番スペック値段
マザーボードASRockH110M-DVS R3.0MicroATX6,106円
CPUIntelCeleron Dual-Core G3930 BOX2コア 2.9Ghz 51W4,880円
メモリCFDW4N2133PS-4GDDR4-2133 4GB3,900円
PCケースREEVENRE-M18002-BUSB3.0x1 2.0×13,656円
DVDドライブASUSTekDRW-24D5MTCD/DVD R/RW2,073円
PC電源サイズCORE-SFX300SFX 300W4,074円
SSDキングストンSUV400S37/120G120GB5,480円
合計30,169円

AMD VS Intel コスパが良いのはどっち

AMDは安いというイメージがあったのですが、組んでみると価格はほとんど同じでした。ただ、CPUのパフォーマンスはIntelよりAMDの方が良いですね。

AMDでもIntelでも格安パーツで組んでも一式3万ぐらいはかかりそうですね(OS無しで)。

やはり、前回やったような、パーツを流用して一部格安パーツを購入して組むというのが良さそうですね。

一式全部新しく組むならBTOの方が楽ですし、OS込みでもまあまあ安い!(差が出ても数千円ぐらいか)

前回の記事はこちらからどうぞ。

ミニタワーパソコン(microATX)のPCパーツを入れ替えて格安で自作してみた
昔、ドスパラで父に購入したミニタワーパソコンが余っていたので、中のPCパーツを入れ替えて復活させてみました。


パソコン(PC)通販のドスパラ【公式】
今回、比較に使ったBTOパソコンです。

BTO パソコン(PC)の【@Sycom】(サイコム)
もう一つ、サイコムというBTO、こちらは値段が手ごろで、パーツの組み合わせがかなり豊富です。必要のないOSは無しにしたり、しかもSSDやHDDもなしできるので、自分にとって必要のない部分はコストカットができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました