2005年9月6日に始めたブログでしたが、それから中断したりなんだりで放置状態に…。
再開最初のエントリーで、こんなことまとめるのもアレなんですが、今後、同じ轍を踏まないように、自戒の念をこめて、書いておこうと思います。
ブログを放置しないようにするための3か条。
ブログのシステムとかにこだわってるうちに満足するやつ
書き始めるまでに満足しちゃうパターン。
本当は文章なり写真なり公開するのが本来の目的だったのに、ブログのシステムどうしようかとか考えて構築しているうちに、なんかやったった!って気になるやつ。
時間配分が明らかにおかしくなるのが特徴だ。
システムとか見た目に90%、執筆に10%とかになっちゃう。
凝り性の人はドツボにはまっていく可能性がある世にも恐ろしい罠だ。
勉強し始める前に、文房具とか買い揃えてしまう心境によく似ていて、この心境に心当たりのある方はよく注意しよう。(完全に自分のことだが)
これを克服するためには、とにかく書き始めてしまうことが有効と思う。1日1記事とか、2日で1記事とか決めてしまうといいかもしれない。
今回、ブログを再開するにあたっては、初めから使っていたWordPressで、テーマも人気のものを単純に選んだ。独自ドメイン+レンタルサーバー+WordPressは、今でもほぼ鉄板な構成だ。
自分は使っていたことがあって慣れているから、こういった構成を選んだが、無料プランでWordPressを使うサービスもある。
ここ10年でブログ界隈も多少なりとも変遷はあったが、メジャーなブログサービスは今も続いている。そこらあたりもそのうちまとめていきたいが、最近だとはてなブログが注目されているようだ。とにかく書き始めたいならブログサービスを利用しよう。
ほとんど注目されていないと思ってやる気なくなるやつ
アクセス数が少なくて、書いても意味ないんじゃないかと思っていた。
それで、放置状態になって数年後、そこには元気に走り回るブログの姿が…!
さておき、放置していても、ブログには多少なりともアクセスがあるもので、アクセス解析で年単位とかでページビューを見ると意外とアクセスがある。こんなに注目されていないブログでも、数万PVになってたりとか。
アクセスが少ないことには変わりないんだけど、数万回開いてくれたという事実はわかる。数万部売れてる情報雑誌がパラパラめくって見られるのと同じ感じかなと考えると、結構すごいな!と。
これを1日1日のアクセス数で見ると、なかなかつらいものがあって、始めたばかりのときは特にそうだけど、アクセス数は積み重ねで長い目で見たほうがいいのかなと思った。
自分で検索してブログとか見るときも、あ~この情報書いててくれて良かったなー助かったなーって感謝しているから、ちょっとしたことでも書いてみると意外と見てくれたり役立ったりということもある。
書くこと書いてしまって、続けるのにネタがないとか、忙しくて続けられないというときでも、ブログは削除せずに置いたほうがいいかな。
広告貼ってたら、ちりも積もればで忘れたころに振り込みがあったりしてちょっと嬉しい。
ただ、自前でWordPressを建てている方は、セキュリティのためにメンテナンスが必要。その辺は、ブログサービスを使っておくと放置したとしても安心だ。
ネガティブな反応で心が折れるやつ
特に注目されてなかったので炎上とか何もなかったんだけど、今はSNSの拡散力がすごーい!ことになってて、炎上率も上がっているだろう。
もちろん悪いことしてたらダメだけど、議論が白熱してコメント欄がえらいことになっても、個人的には気にしなくてもいいと思う。(炎上の程度にもよるが…)
やっぱり心無いコメントとかで、ブログやめてしまったり見ると悲しいからなあ。
炎上になる情報、いわゆる燃料の取り扱いには注意したいところである。
まとめると
- とにかく書き始める!システム・見た目調整はほどほどに!
- ちょっとしたことでも書いてみる!アクセスは後から積み重ね!
- 反応がネガティブでも泣かない!
という感じで、ぼちぼち書いていきたいとおもいまーす。
当面は、前にブログに上げてた記事で役立ちそうなやつを加筆・修正して投稿しなおすのと、見た目の調整をちょっとずつやっていこうかな。
コメント