アマゾンでも買える!PSストアチケット・PS+利用権・PS用APEXコインなど、こちらをクリック!

ソファでパソコンを使いたい!『コの字型ソファテーブル』でブログ執筆やプログラミングなど超快適![部屋晒し]

スポンサーリンク
sofa-table-pc-sidetable パソコン

SNSや掲示板などで自分のパソコン部屋の『部屋さらし』『PCデスク周り』というジャンルがありますよね。私は、あれが結構好きで、へーこんな風だと快適そうだな~とか、あ~こうやれば便利そうだな~とか、よく見ています。

で、私もパソコンやゲームが好きなインドア派なので、色々と考えながら過ごしやすい部屋を日々構築していっています。

そして、ある時から、『ソファでパソコンを使いたいな~』と思い立ちました。

前に、病気で少しだけ入院したのですが、そのとき暇つぶしにノートパソコンを病室に持ち込んでいました。病院のベッドって、ベッド上でも色々と物が置けるように、可動式の机も併設されていますよね。その机の上に、ノートパソコンやらタブレットやら置いて使ってみると、これがなかなか快適なことに気が付きました。

退院したあとも、ソファ上でその快適さを再現してみようと思ったのが、ソファパソコンの最初の動機だった気がします。

色々と「部屋晒し」写真を見ていますが、ソファ中心にパソコン環境を整えている方はあまり見かけないので、自分の環境を晒してみることにします。

個人的には、かなり快適に過ごせているので、もしも参考にされたい方がいらっしゃればと思い記事にしてみることにしました。

部屋で快適に過ごすためのグッズなども書きましたが、全体的にちょっと長くなってしまいました。目次を参考に、必要なところだけ読み進めてくださいませ。

追記:新たに大きめのソファテーブルを購入しました!

大きめのソファテーブルをお探しの場合は上からどうぞ。

小さめのものをお探しの場合は以下をどうぞ!

スポンサーリンク

『コの字型ソファテーブル』でソファでパソコンを使おう!

ソファだと、ラップトップ(ひざの上)でパソコンを使う方もおられますね。

(ちなみに、折りたたみ式のパソコンを今ではノートパソコンと呼ぶのが普通ですが、昔はラップトップと呼んでいました。)

ソファでパソコンを使うならラップトップでいいじゃないかと思われるかもしれませんが、パソコンが重かったり、熱かったりで、長時間使い続けるのは結構辛いですね。macbook airでも長時間膝の上で使用すると低温やけどが怖いです。

また、ソファの前に(ロー)テーブルなど置いてパソコンを使うこともできますが、この場合、少し前のめりの体勢でないとタイピングができません。

そこで、今回導入したのが、『コの字型のソファ・テーブル』です。(サイドテーブルとも言います。)

私が今回購入したソファテーブルはこちらです!

これを実際に置いて、ノートパソコンも据えてみた写真がこちらです。

sofa-table-pc-01

影になって暗いですが、私のひざの上にソファテーブルとノートパソコンがくる状態になっています。

裏からみると、こんな感じです。

sofa-table-pc-02

こうすることで、ほぼラップトップの状態でノートパソコンを使うことができるというわけですね。もちろん、ひざには当たっていませんから、重くも熱くもありません。

sofa-table-pc-03

コの字型テーブルの脚(足?)の部分を、をソファの底に差し込むことで、テーブル部分を体側に引き寄せられるというわけですね。

ソファの底に2.5cmぐらいの隙間がないと、このソファテーブルは差し込めません。

最初、ソファの底に入らなかったのですが、ソファの脚に板を貼り底上げして解決しました。

sofa-table-pc-04

パソコンを使わないときはフタを閉じて、ソファ側に寄せてしまえばコンパクトに収まります。ローテーブルと違ってジャマにならない点が嬉しいですね。

ソファパソコンのメリット

このソファテーブルを導入したことで、ソファでゆったりと座りながら、長時間パソコン作業ができるようになりました。ブログを書いたり、プログラミングをしたりなど、タイピング作業がかなりやりやすいです。

私は元々パソコンデスクで作業していましたが、コの字型ソファテーブルを使い始めてから、パソコンデスクはほとんど使っていません。

パソコンデスクだと、仕事してる感がどうしても強すぎて自宅でもリラックスしにくいところが難点でした。仕事で疲れて帰ってきて、さらにブログを書いたりするのが嫌になる感じというか…。

ソファでパソコン作業をしていると、楽な体勢で操作できますし、あまり疲れないということに気が付きました。気分的にも優雅でリラックスできます。私は、体勢を色々と変えながらパソコン作業をして、ずっと同じ体勢で肩こりや腰痛を起こさないように気をつけています。

ソファパソコンだと、くつろぎつつも「ぼちぼちブログでも書こうかな」と作業に移行しやすいところがポイントだと思っています。この環境がなかったら、たぶんブログの更新は途絶えていたでしょうw

そして、省スペースなことも大きなメリットです。私のこの部屋もそんなに広くない(8畳間)のですが、ソファテーブルとノートパソコンを設置することで、簡単にパソコン作業スペースを確保できます。(ソファいるけどね)

pc-desk-chair

上のパソコンデスクとチェアは、今では無くしてもいいかなとも思っていて、ソファパソコンにもっとお金やスペースを回す選択肢も有りだったな~とちょっと後悔( ;∀;)

くつろぎスペース+パソコン作業スペースを両立できるのがソファパソコンの最大のメリットではないでしょうか。

あとは、友達や恋人などと過ごすとき、パソコンデスクだと、ほとんど一人プレイ用で距離が遠いです。一方、ソファがあると、複数人で並んで過ごせることも良い点かなと思います。

(うちには甥っ子ぐらいしか来ませんがw)

アイリスオーヤマ コの字型サイドテーブル SDT-45

幅約45cm・奥行約29cm・高さ約52.2cmで、とても省スペースです。 15インチ型ノートパソコンだけを置くには丁度よいスペースです。 そして安くて導入しやすいのもGood☺

組み立て式ですが、部品は板とコの字の脚とネジだけですw ドライバーだけで簡単に組み立てられます。

irisohyama-sdt-045-01

届いたときの状態ですね。

irisohyama-sdt-045-02

コンパクトに部品が納まっています。

irisohyama-sdt-045-03

ネジで留めれば完成です。

irisohyama-sdt-045-04

私は別売りのウールフェルトを貼りました。

このソファテーブルは、頻繁に位置を動かすことになります。フローリングが傷つかないように、底面にフェルトを貼っておくとよいでしょう。(カーペットを敷いている方は不要かな)

レック(LEC)
¥305 (2025/01/14 14:39:31時点 Amazon調べ-詳細)

ソファの上で無線マウスを使うと腕が楽♪

私は、こんな感じでソファの上でマウスを使っちゃっていますw

sofa-table-pc-mouse

もちろん、取り回しに便利な無線マウスを使っています。無線のマウスでもとても性能がよく、こんなソファの上でも問題なく動作しますね。

(最近のノートパソコンだと、トラックパッドが良くできているので、マウス自体あまり必要ないかもしれません。)

私は机でマウスを使うと手首がダルくなってきて、しまいには痛くなってしまいます。ソファの上でマウス操作することで、マウス腱鞘炎けんしょうえん対策にもなっています。腕を上げずにマウス操作できるためとても楽です。

使っているマウスの紹介はこちらです。とても使いやすくておすすめです。

ソファテーブルの選び方と注意したいポイント

コの字型のソファテーブル(サイドテーブル)はメジャーではないものの、各社からいくつか販売されていますね。ここではソファテーブルを選ぶにあたっての注意点をみていきましょう。

まず、ソファの底面に十分な隙間があるかを確認しておきましょう。

ソファに脚がなくて、底面に隙間がないタイプだと、コの字型のソファテーブルが差し込めません。

先ほども書きましたが、私の買ったソファでは、隙間はあるものの、狭すぎて差し込めませんでした。

脚の高さを木の板で少し底上げして、何とか差し込みました💦

次に、ソファテーブル自体の高さも大切です。低すぎると、自分の脚が引っかかって使いにくいです。高すぎるとキーボード操作がやりにくくなります。

あらかじめソファの大きさ(底の隙間すきま、座面の高さなど)測ってから、ソファーテーブルを探してみてください。

ノートパソコンの横(机の上)でマウスを使いたい場合は、幅45cmだとちょっと狭いです。(パソコンをずらせば使えないこともないけど。)机でマウスを使いたい場合は50cm~60cmぐらいは幅があった方がいいですね。

私は、アイリスオーヤマ・SDT-45(幅45cm)の大きさで、15インチノートパソコンがいい感じに置けて丁度良かったです。

このように、置きたいパソコンの大きさも測っておくと、選びやすいです。

いくつかソファーテーブルを紹介しておきます。

こちらは、最初にも紹介していましたが、新しく購入したソファテーブルです。

こちらは、ちょっと値段が高くなりますが、高さが変えられる昇降式のソファテーブル(サイドテーブル)で、調整しやすくていいですね。( ただし、足の長さが3.5cmあります。ソファの下に入るか要確認です。)

また、食事ができるぐらい広めのスペースが欲しい場合も選択肢に入るかもです。

高さが変えられないソファテーブルを買う場合は、問題なく使えるか、サイズ・長さをよく確認しておきましょう。

ソファでノートパソコンを使ってみたい方は、ホントにおすすめなので、ぜひ試してみてください。

サイドテーブルを小物収納+PCモニタ台として使う

実は、前にこちらのサイドテーブルも使っていましたが、今も使っているので、ついでに紹介します。

ナフコ(21スタイル) の『サイドテーブル クーペ』です。

sofa-table-pc-sidetable

キャスターが付いていて、オープン棚2つ・収納棚1つと、横側にブックスタンドも付いています。テレビ・エアコン・スピーカー・照明…などのリモコンを整理したり、パソコン関係の小物・文房具などを置くのに便利です。

このサイドテーブルは普段はソファの横に置いていますが、ゲームPCのモニターとして使いたいときはソファの前に動かしています。

ナフコ(21スタイル)も使いやすい家具をお手頃な値段で売っていますね。

ナフコの通販でも買えるみたいですし、ソファのサイドテーブルを探している方にはおすすめできます。

商品の全体写真やサイズなどもこちらのページでご確認ください。

エラー

このサイドテーブルはモニターぐらいは余裕で載せられます。しかし、ふと、手をかけて体重をかけたときに、キャスターを壊してしまいました( ;∀;)キャスター付きの家具は気をつけないといけないですね。

この手のサイドテーブルは数も多いので、色々探してみると、もっと便利なものもありそうですね。

ソファパソコンに最適なソファを考える

ソファは自分の好みや部屋の広さなどから自由に選べばいいかと思います。

(値段もピンきりです💦)

私は、3人がけのファブリックソファで、ゆったりと使えるものを選びました。 ニトリのソファベッド・ピナというシリーズのものです。3人がけだと友人など遊びにきたときも、過ごしやすく便利です。うちでは甥っ子が入りびたってフォートナイトをやりまくっていますw

機能としては、ソファの下が収納になっています。あと背もたれを倒してソファベッドとしても使うことができます。これも意外と、よく使う場面があって助かるときがあります。急に、誰かが泊まりにきたり、私も気分で寝る場所を変えたいときなど使っています。

1Kなどの部屋で、スペースに余裕がない場合も、ソファベッドは便利に使えそうですね。

ソファは座り心地が大事なので、通販で買うよりは、実物を見て座ってみた方がいいですね。

私が考えるソファのくつろぎポイントとしては、

「布・革地の肌触りがよい」
「背もたれが大きい(肩まである)」
「座る幅が適度にある(深く腰掛けられる・腰が浮かない)」
「伸びをしたり、すぐ横になれるぐらい横幅がある」

3人がけだと180cmぐらいは横幅がありますね。ソファのスペースに余裕があると、パソコン作業中に、タブレットやらカメラやら一時的にさっと置けて便利です。

(一時的にと言いつつ、散らかしたりもしますw)

くつろぎポイントとは関係ないですが、ソファの脚の高さがある程度変えられるといいですね。コの字型ソファーテーブルを差し込めないと、ソファパソコンの位置が限られてしまいます。

また、座面の高さも極端に低すぎず・高すぎず、標準的なもの(39cm前後)を選んでおいたほうが、ソファパソコンとして使いやすいでしょう。

ちなみに、アマゾンでベストセラーとされていたソファはこちらです。

あとは、「ロボット掃除機が通れるソファ」も最近増えてきていますね。私も次にソファを買いかえるときは、ロボット掃除機が通れるソファを選ぶと思います。

最初の写真にもチラッと写っていましたが、ロボット掃除機があると自動で部屋がキレイになって快適です。

オットマン(フットスツール)とクッションがあるとソファパソコンが捗る!

ソファでくつろぐために揃えたいグッズは、「オットマン」です。

オットマンとは、ソファの前で脚を置くときに使う家具のことです。フットスツールなどとも呼ばれます。

ソファによっては最初からついているものもありますね。この場合、固定されていて動かせないものもあります。個人的には動かせるオットマン(スツール)の方がレイアウトの自由度が高くておすすめです。

別で買う場合は、ソファとオットマンの座面の高さを揃えるようにしましょう。数cmぐらいの差なら違和感なく使えますが、あまりに高低差があると高さの調整が必要になります。

オットマンがあると、脚を伸ばしたり引っかけたりして、さらに楽な体勢をとれます。私は運動不足の解消に前屈をしますw

sofa-table-ottoman

私が頑張ってブログを書いている横でオットマンを占領する甥っ子くん( ;∀;)

他には、好みに応じてですが、クッションを揃えておくといいですね。私は腰痛防止のために腰回りを支えるクッションを使っています。

あとは、硬めのクッションがあると、 肘や脇などの下に置いて体勢を支えてくれます。柔らかいクッションだと、支えにならないため、硬めのクッションも一つは置いておくといいですよ。

私は家具屋さんで硬さを確かめて買いました。

ネット通販では意外と探せず、リンクは無しです💦

テレビ・オーディオ環境について

ソファ・パソコン環境を構築するにあたって、テレビも重要アイテムです。

先日、55インチテレビを買いましたが、これはテレビだけでなく、ゲームやパソコンのモニタとしても使っています。

sofa-pc-game-cities-skyline

ゲームパソコン(デスクトップ)はパソコンデスクの下に置いていて、そこから長いHDMIケーブルをテレビまで引っ張ってきています。

ゲームパソコンの操作は無線マウス・キーボードが使えますし、ゲームコントローラーもBluetooth無線で接続できます。つまり、ゲームパソコン自体は無線が届く範囲ならどこに置いてもいいわけですね。あとはテレビ(モニタ)までHDMIケーブルをつなげばソファから遠隔で使えます。

そう考えると、デスクトップパソコンでも結構取り回しが自由なので、個人的にはゲームノートパソコンよりも、デスクトップのゲームパソコンを私は好みますね。

性能の良い高いゲームノートパソコンを買うよりも、コスパの良いゲームデスクトップパソコンと事務作業系のノートパソコンの2つを揃えて使い分けるのも有りかと思います。

ここ2,3年でテレビは奥行きもベゼル(ふち)も狭くなって、狭い部屋でも大画面テレビが置きやすくなりました。55インチでもまあまあ手頃な値段になっています。

ソファの向かい側に大画面テレビを置いておくと、ソファパソコンで作業中のバックで動画を流しておいたり、休憩したいときにテレビを見たり、がっつりと映画やゲームを楽しむなど…インドア派にとって大画面テレビはやはり重要アイテムです。

sofa-table-pc-05

これも、ずっと甥っ子のフォートナイトに占領されているのですが…(´;ω;`)

(フォートナイトは小学生男子をとりこにしすぎです。)

なお、このテレビについて詳しくは別途レビューを書いているので、そちらをご覧ください。

テレビ台についても背面収納などにこだわりました。こちらも別途レビューを書いています。

オーディオ環境については、ソファで過ごすことが多くなったため、コンポはやめてサウンドバーを選択しました。

Chromecast audioとGoogle home Miniで、CDをいちいち変えたりせず、クラウド音源を音声操作できるようになり快適です。詳しくはこちらに書いています。

これからも、部屋を快適にできそうなアイテムは積極的に検討して、購入したときはまたレビューしていきたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました